スタッフブログ

5日坊主

昨年ダイエット機器を購入しました。
今まで腹筋や、動画を観ながらのエクササイズをやっていましたがどれも辛く3日続けば良い方でした。
そのため、楽をして尚且つ長く続く方法はないか考えた結果
電化製品に頼ろうと思いました。
テレビを観ながらできるのできっと続けることができるだろうと思いました。
けして3日坊主にはならないと決めやり始めたのですが
今日やらなくても明日やればいいかという思いから5日ほどで終了してしまいました。
今では1か月に1,2回する程度で部屋の片隅に置いてあります。
また、一緒に購入したヨガマットは家のネコたちに爪とぎをされボロボロになってしまいました。

ネコたちが喜んでくれただけでも私は満足です。

福田

20200512

スタッフブログ

睡眠

表紙に惹かれ、内容に癒され、即決で購入しました。
いろんな生き物の寝姿写真集。

寝姿の可愛さに癒させるだけでなく、びっくりするような姿も。
意外な生き物の長い睡眠時間や短い睡眠時間。
写真だけではなく、その生き物の睡眠に関するお話も載っていてなるほどと思いながら読みました。

ついつい削りがちな時間ですが、睡眠って大事なんですね…。

というわけで、うちのにゃんこたちの寝姿を

西村

スタッフブログ

夜景

私は時々、晴海親水公園や周南大橋に夜景を見に行きます。

どちらの夜景も大変美しく、見ているだけで時間があっという間に過ぎていきます。親水公園は夕焼けも綺麗です。
また、少し遠いですが大平山の山頂から見る防府市は初めて見た時感動しました。周りが暗いため、星もたくさん見られる場所です。
この夜景をカメラに収めたいと思い、奮発してミラーレス一眼を購入しました。しかし私には夜景の撮影は難易度が高く、結局肉眼で見ることが一番だと思い撮影を諦めてしまいます。次第にカメラを使うことも少なくなり、友達には「カメラ売ったの?」と聞かれ、家族からは宝の持ち腐れではないかとも言われました。そのため最近、出かけるときはカメラを忘れず持っていくよう心がけています。

いつか肉眼で見るようなブレもない夜景の撮影ができるよう勉強していこうと思います。

福田

.jpg

スタッフブログ

魅力

我が家のペットたちの写真を撮るとき、

拙い私のカメラ技術では、シャッターチャンスを高確率で逃してしまうので

必ず連写モードで撮影します。

連写で撮影しても、ぶれていたりピントが合っていなかったりするのですが…

そこはカメラの技術を磨くしかないですね。。。がんばります…

私は基本、カメラ目線の写真が撮りたくて、あの手この手で気を引くのですが

それもなかなか上手くいかず…

おやつを見せれば当然、カメラに向かってくるわんこたち

おもちゃを見せれば当然、カメラにアタックしてくるにゃんこたち

「ちょっと、じっとしてて」の言葉なんて聞いてももらえず

撮れた写真は、カメラ目線どころか、ピンボケどアップ&ぶれまくり

目線がどこにあるのかも分からない。

「あっ!今っ!!」という瞬間はなかなかカメラに納まらないんです。

写真って難しいですね

写真上手な方、ぜひその技術を教えてください。

 

しかしシャッターチャンスを逃しまくる私とは反対に、

シャッターチャンスを決して逃さない我が家のにゃんこがいます。

カメラを嫌がることもなく、

おやつもおもちゃも必要とせず、

自分の魅力をこれでもかと存分に発揮しまくる

我が家の“ミッキー”

カメラ目線だけが可愛さではないと言わんばかりの撮られよう。

溢れんばかりのこの可愛さ…決して親ばかではない!!……はず…たぶん。

                                                                                                                                      西村

スタッフブログ

ヘアスタイル

私の家にいるラットについて紹介させていただきます。
約、1年前から家族になりました。名前は「アルジャーノ」といいます。
やはり、名前が長すぎるので呼ぶときは「アル」と呼びます。
来た時は、八割れだった頭の柄も今ではどういうわけか茶髪になり、お腹もふくよかになってきました。これからもヘアスタイルがどう変わるのか楽しみにしています。                        福田