スタッフブログ

燻製

先日、家でBBQをしました。いつもとは違ったことをしたいと思い燻製にチャレンジしてみました。簡単にできるという燻製キットを購入し食材はチーズ、ベーコン、たくあん、ゆで玉子を使ってみました。

お肉の箸休めにシャンパンに燻製チーズなんてことを考えていました。BBQも中盤になり皆に燻製チーズを振る舞おうと燻製キットを覗いてみると煙が消えておりなんの変哲もない食材が並んでいました。

良いタイミングで食べられると思ったのにもう少しこまめに確認しとけば良かったと反省しました。

今度はチップにしっかりと火をつけ煙がもくもくと出ていることを確認し一時間ほどおいてみました。

するとチーズ、ベーコンの色がほんのりと茶色くなり今回、使用したサクラの木の甘い香りがしました。

残念ながらシャンパンはもう飲んでしまいましたがチーズは美味しいと良い評価をもらえました。ベーコン、たくあん、ゆで玉子は一晩おき翌日食べました。たくあんはいぶりがっこのような香ばしい味わいでした。

今回、サクラの木のチップを使いましたが、また違う木でポテトチップスも美味しいと聞いたので挑戦してみたいと思います。

                      福田

スタッフブログ

見た目

いつものスーパーが毎月10日は感謝デー(ポイント5倍&5%OFF)ということで、仕事帰りに買い物へ。

買うものは決めて行くのですが、毎回何かしら買い忘れるため絶対というものを最初に買い物かごに入れていくタイプで、同じ場所を行ったり来たりするので時間がかかる。そして何より誘惑が多い!最初目に入っていなくても往復するので次に戻って来たときに目に入り、これ買ってみようかなぁーで購入して必要なものを買い忘れるという…。

案の定、今回の買い物でも買い忘れがあったため後日買いに行きました。

そしてパッケージのデザインに惹かれて購入した物がこちら

…かわいいですよね。ピカチュウ…見事にパケ買いです。ただLet’sGoピカブイではイーブイをプレイ。一番好きなポケモンはシャワーズです。ちなみに購入する予定だったのがこちら

CMを見て気になって使ってみたくなったので。…買わないとういう選択肢はなかったです。…クレンジングが3本…当分買わなくていいですね。

見た目つながりで、去年の4月にうちで産まれたモルモットくんたち、すっかり大きくなりました。たまに二重あごに見えるときもありますがきっと気のせいですね。うん、きっとそう。

最初見たとき、左の子の毛色は一目見て両親譲り(パパモルのメインの毛色とママモルの白い毛色)だとわっかたのですが、右の子を見たときは、えっ?!誰の遺伝??っとびっくりしましたが、よくよく見ればパパモルの遺伝でした。

パパモルの所々にある茶色を見事に受け継ぎ、ママモルの白い毛色も忘れず受け継いでおりました。パパママとは別居していますが、兄弟仲良しなのでふたりは一緒に過ごしています。

写真を撮るとき固まって動かなくなるため、毎回表情が硬い。

ハサミを10日に買い忘れたため、20日(5%OFF)に買いました。そうしたら市のごみ袋もなかったので、また行かねばならない      西村でした。

スタッフブログ

ガチャガチャ

最近、ガチャガチャコーナーによく行きます。

特に食品系のミニチュアを求めてついついお目当ての物が出るまで回したくなります。一発で出る時もあれば、全然でない時もありガチャガチャは運が大事だと感じさせますね。

ガチャガチャを回す音と、なにが出てくるか開けてみるまでわからないワクワク感はいつになっても楽しいです!

かぶっているのがでると「あー、また同じのが出た...」と残念に思ってしまうものの、それもまたガチャガチャの楽しい所だなと思います。

可愛いミニチュアを求めてまたガチャガチャコーナーに足を運ぼうと思います♪私はひそかに毎月の新作情報を楽しみに待っています!

大草

スタッフブログ

ジャガイモ

先日、家で育てているジャガイモが

何者かに食い荒らされてしまいました。

そこで柵を頑丈にし、カメラを設置しました。

またやられてしまいましたが、きっとカメラに何か映っているに違いないと思い再生してみました。しかし、生き物らしき姿は映っておらず、静かな映像が流れるだけでした。

母はもう一度、ジャガイモを植えカメラを何日間か回し続けました。

今度こそ遠くの方にでも映っていないかと再生してみるとなんとイノシシが映っているではありませんか!

「もしかするとイノシシかもね」と話していましたが、やはりか!という気持ちとカメラの目の前で美味しそうに食べているイノシシに叔母は腹を立てていましたが

母はカメラに収められた事に大変満足しておりました。

夜でもしっかり撮影できるカメラに感動です。

                         福田

スタッフブログ

これぞまさしく

こんなのあったらいいな…と思うことってありませんか?探しに行っても、ここがもっとこうで、とか、もう少しこうだったら、とかなかなか理想的な物に出会えなかったり、コストオーバーだったり。

最近、そんな思いをしたのですが・・・。私が欲しかった物は、

「バケツな形のかご」です。探し求めて、いざ100均へ!

かごコーナーを見ながら、「ちょっと違うんだよなー」と思いながら最終陳列へ、しかしこれっ!というもの見つからず。

「うーん、ないかー、さっきのでいっか…」と諦めかけた次の瞬間…

「見つけたーっっ!これよこれっ!!」と先程までのテンションダウンから一転、一気にテンションアップ!!ルンルンな気分で家路につきました。

今思っても、なんなら上半期最高な出会いなのでは、と思うほど大満足なお買い物でした。

そしてこちらが、理想がそのまま形になった「バケツな形のかご」! しかも100円!です。

側面が格子状になっていて、尚且つ底の部分も格子状!そして大きさのバッチリ!!何に使うかといいますと、こちらを運ぶのに丁度いいんです。

小動物たちの給水ボトル!

運ぶ際に何度落としたか・・・。落下の衝撃でキャップが外れて床が水浸しになるならまだしも、破損して水漏れ…使用不能に、なんてこともありました。

そこで安全に簡単に運べる物を探していたんです。お盆だと転がり落ちましたので(しかも落ちる1個に気を取られ、結局、何個も落とすという大惨事)。

これなら全部入って、片手で持ち運べるので重宝しています。今のところ落とすこともなく、空いた片手で他の物を運べるのもまた良し。

ただ満水状態たど、重さで取っ手と本体が外れるのではと若干不安になりますが。

おまけ

4月に産まれたおチビちゃんたち。

給水ボトル練習中です。

(ママ・双子くん・パパです。)     

 西村でした。