スタッフブログ

今年の締めくくり

今年も残り約1ヵ月となりました。

私は今年、餅まきに力をいれました!

とは言っても3回しか参加していないのですが餅まき情報を手に入れては会場へ行き駐車場がいっぱいで入れず餅まきが終わってしまう…ということが何度もありました。

今年の締めくくりとしてどうしても参加したい餅まきがありました。それは阿東町である『餅ひろい世界選手権』です。このイベントはヘルメット、軍手着用となりかなり本格的のようでしたが餅まきには変わりないだろうとエントリーしました。

当日、会場へ行くと稲刈り後の田んぼが本格的な競技場となり多くの人が参加していました。拾ったお餅の重さを競うルールで約3分間、夢中で拾いましたが残念ながら予選負け💦なかなかハイレベルな戦いでまだまだガッツが足りないのだなと痛感しました。

来年はもっと参加したいと家族に伝えると食べきれないからやめてくれ!と言われました。

餅まき情報そして美味しいお餅料理ご存じの方、教えてください。

                   福田

スタッフブログ

ブーム再来

思い返せば中学生の頃から、幾度となく挑戦し、未だ完成したことのない編み物。編み図や編み方を理解しようとするうちに訳が分からなくなったり、途中から再開する際に続きが分からなくなったり、編んでは解いて、解いては編んでと繰り返すうちに挫折もしくは飽きしてしまったりと理由は分かりやすい。

それでも不思議と編み物ブームがやってくるんですよね。(毎回、不完全燃焼だからでしょうか?)

何はともあれブーム再来ということで、毛糸やかぎ針など購入しました。

昔は編み図や編み方を理解することが大変だったのですが、最近は初心者向けの動画配信があったりとすごく分かりやすくなっているので、今回こそはと意気込んでいましたが、道具購入から早数ヵ月…全く手つかずという…。道具を揃えて、これでいつでも始められる!と思うとなかなか始められないという謎。たまに動画をみてはいるんですけどね。

でも作りたいものは決めているので、完成できればな、今回こそはと思っています。頑張ります。

10月31日はHalloween(読み方は、「ハロウィン」と「ハロウィーン」どちらが正しいのでしょう?)ということで、仮装とまではいきませんが記念写真を撮ってみました。日曜日に100均へ行きましたが、もうクリスマスグッズが陳列されていてびっくりしました。

準備している時は、頻繁に姿を見せていましたが、完成したらいなくなりました。何を察したんでしょうね。爪切りの時も音もなく消えます。おやつの時は呼んでもいないのに颯爽と登場するんですが…。

ということで、またしてもモルモットたちの登場です。

最近セットしたアラーム大音量で目が覚めず、鳴り響くアラーム音の中、熟睡→寝過ごすを繰り返し、割と本気で悩んでいる 西村でした。

スタッフブログ

完成

以前から組み立てていたパズルが、ようやく完成しました。

初めて木製の立体パズルに挑戦しました。

切り込みが入った木の板が10枚あり、一つ一つのパーツが

小さくて驚きました。

パーツを切り離す時に力を入れすぎてしまって割れたり、

完成後パーツが余ったりと言うアクシデントがありましたが

楽しく組み立てることができました。

割れたパーツは接着剤でなんとかくっついたものの、

余ったパーツは序盤の過程で必要だったので修復不可能でした...

残念でしたが、完成した時の達成感は大きく、大満足でした。

細かい所まで再現されていて、どんどん出来上がっていく所を

見ているとワクワクしました。木の匂いも感じながら作成する

ことができました。

サイズは小さめなのですが、可愛らしく、インテリアとして

飾るには相応しかったです。

完成後の城を眺めているとハウルの動く城が見たくなったので

見ようと思います。

他のシリーズの木製立体パズルがあるので挑戦してみたいです。

  大草

スタッフブログ

燻製

先日、家でBBQをしました。いつもとは違ったことをしたいと思い燻製にチャレンジしてみました。簡単にできるという燻製キットを購入し食材はチーズ、ベーコン、たくあん、ゆで玉子を使ってみました。

お肉の箸休めにシャンパンに燻製チーズなんてことを考えていました。BBQも中盤になり皆に燻製チーズを振る舞おうと燻製キットを覗いてみると煙が消えておりなんの変哲もない食材が並んでいました。

良いタイミングで食べられると思ったのにもう少しこまめに確認しとけば良かったと反省しました。

今度はチップにしっかりと火をつけ煙がもくもくと出ていることを確認し一時間ほどおいてみました。

するとチーズ、ベーコンの色がほんのりと茶色くなり今回、使用したサクラの木の甘い香りがしました。

残念ながらシャンパンはもう飲んでしまいましたがチーズは美味しいと良い評価をもらえました。ベーコン、たくあん、ゆで玉子は一晩おき翌日食べました。たくあんはいぶりがっこのような香ばしい味わいでした。

今回、サクラの木のチップを使いましたが、また違う木でポテトチップスも美味しいと聞いたので挑戦してみたいと思います。

                      福田

スタッフブログ

見た目

いつものスーパーが毎月10日は感謝デー(ポイント5倍&5%OFF)ということで、仕事帰りに買い物へ。

買うものは決めて行くのですが、毎回何かしら買い忘れるため絶対というものを最初に買い物かごに入れていくタイプで、同じ場所を行ったり来たりするので時間がかかる。そして何より誘惑が多い!最初目に入っていなくても往復するので次に戻って来たときに目に入り、これ買ってみようかなぁーで購入して必要なものを買い忘れるという…。

案の定、今回の買い物でも買い忘れがあったため後日買いに行きました。

そしてパッケージのデザインに惹かれて購入した物がこちら

…かわいいですよね。ピカチュウ…見事にパケ買いです。ただLet’sGoピカブイではイーブイをプレイ。一番好きなポケモンはシャワーズです。ちなみに購入する予定だったのがこちら

CMを見て気になって使ってみたくなったので。…買わないとういう選択肢はなかったです。…クレンジングが3本…当分買わなくていいですね。

見た目つながりで、去年の4月にうちで産まれたモルモットくんたち、すっかり大きくなりました。たまに二重あごに見えるときもありますがきっと気のせいですね。うん、きっとそう。

最初見たとき、左の子の毛色は一目見て両親譲り(パパモルのメインの毛色とママモルの白い毛色)だとわっかたのですが、右の子を見たときは、えっ?!誰の遺伝??っとびっくりしましたが、よくよく見ればパパモルの遺伝でした。

パパモルの所々にある茶色を見事に受け継ぎ、ママモルの白い毛色も忘れず受け継いでおりました。パパママとは別居していますが、兄弟仲良しなのでふたりは一緒に過ごしています。

写真を撮るとき固まって動かなくなるため、毎回表情が硬い。

ハサミを10日に買い忘れたため、20日(5%OFF)に買いました。そうしたら市のごみ袋もなかったので、また行かねばならない      西村でした。