思い返せば中学生の頃から、幾度となく挑戦し、未だ完成したことのない編み物。編み図や編み方を理解しようとするうちに訳が分からなくなったり、途中から再開する際に続きが分からなくなったり、編んでは解いて、解いては編んでと繰り返すうちに挫折もしくは飽きしてしまったりと理由は分かりやすい。
それでも不思議と編み物ブームがやってくるんですよね。(毎回、不完全燃焼だからでしょうか?)
何はともあれブーム再来ということで、毛糸やかぎ針など購入しました。
昔は編み図や編み方を理解することが大変だったのですが、最近は初心者向けの動画配信があったりとすごく分かりやすくなっているので、今回こそはと意気込んでいましたが、道具購入から早数ヵ月…全く手つかずという…。道具を揃えて、これでいつでも始められる!と思うとなかなか始められないという謎。たまに動画をみてはいるんですけどね。
でも作りたいものは決めているので、完成できればな、今回こそはと思っています。頑張ります。
10月31日はHalloween(読み方は、「ハロウィン」と「ハロウィーン」どちらが正しいのでしょう?)ということで、仮装とまではいきませんが記念写真を撮ってみました。日曜日に100均へ行きましたが、もうクリスマスグッズが陳列されていてびっくりしました。

準備している時は、頻繁に姿を見せていましたが、完成したらいなくなりました。何を察したんでしょうね。爪切りの時も音もなく消えます。おやつの時は呼んでもいないのに颯爽と登場するんですが…。
ということで、またしてもモルモットたちの登場です。



最近セットしたアラーム大音量で目が覚めず、鳴り響くアラーム音の中、熟睡→寝過ごすを繰り返し、割と本気で悩んでいる 西村でした。