動物コラム

フェロモンで猫さんもリラックス!!

何かとストレスの多い現代社会、“人”ばかりでなく“動物さん”ストレスを抱えている可能性があるのです。
今回は、猫さんのストレスについてのお話です。

本来、猫さんは、

 外での生活を好み、自由気ままな行動をして、ストレスになりそうな場所を避け、プライバシーを保ったうえで、習慣的な行動をとるというライフスタイルをとる生き物です。

現代の猫さんのライフスタイルとは・・・

猫エイズなどの伝染病や交通事故などを避けるために、外出の制限が必要であったり、飼主さんの生活に沿った暮らしのため、生活環境を自由に決められなかったり、引っ越しや、新しくペットが増える、新しい家具が増えるなど生活環境の変化を強いられたりと、猫さんにとっては、ストレスとなることも多いのが現状です。
当然、人とともに暮らすことで、良いことも沢山あるのですが・・・。

猫さんのストレスへの対応は

猫さんは、ストレスを受けると様々な行動でストレスに対応しようとします。
例えば、“爪とぎ”“尿マーキング”“隠れる”などの行動もストレスに対応するための行動であったりするのです。

猫さんは、“自分のもの”があると“安心”します。
“自分のもの”が脅かされると感じる(ストレス)と、“自分のもの”であることを主張するために、“爪とぎ”“尿マーキング”をすることもあるのです!
しかし、大切な家具に爪のあとが付いてしまったり、尿をスプレーされてしまうと私たちは困ってしまいます。

自分のもの”だから安心するために・・・

猫さんが頬を人や物に擦り付ける行動を御存じでしょうか?
この行動は、頬から分泌されるフェイシャルフェロモンをこすり付けることで、
自分のエリアのしるし付けをしたり、馴染みのあるものを区別して、精神的な安定を得るための行動なのです。

フェロモンとは、動物個体の間での情報伝達物質で、ネコさんでは鋤鼻器で受容されます。
フレーメンといって口を半開きにしているのは、フェロモンを取り入れ感じている行動です。これにより、無意識的に情動行動や生理機能を調節するのです。

ネコさんのフェイシャルフェロモン類縁化合物のスプレータイプと拡散タイプが発売されました。
“自分のもの”だから安心するためのフェイシャルフェロモンを利用することで、
精神的な安定をもたらし、ネコさんのストレスや不安をやわらげることを補助します。

ネコさんのストレスや不安をやわらげるアイテムの一つとして注目です!

(問題行動には飼育環境の問題や疾患などが関与している場合もありますので効果には個体差がございます。)